2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 hjm-matsu Archicad Tips:Archicad「躯体断面図の設定」 躯体断面図の表示には、【躯体表示】は「仕上なし」、【モデル表示オプション】の構造要素オプションは「窓全体」の組合わせが良さそう、と言うお話です(Archicad24)。 ★Archicadのバージョンでも少しずつ異なり […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 hjm-matsu Autocad Tips:Autocad「座標を表示」 Autocadで座標を表示します。手順としては①表示するフォント、レイヤの設定、②点スタイルの設定、③点を配置、④座標を表示、です。2点目からの表示を簡略化する方法も最後にご紹介します。 ①フォント、レイヤの設定 予めフ […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 hjm-matsu Revit Tips:Revit「天井の高さ」 デフォルトの内部仕上表には「仕上床」や、「天井の高さ」などの各項目が設定されています。項目の内容は内部仕上表の画面のそれぞれのセルで変更可能ですが、「天井の高さ」だけがこの画面で変更できません。 この「天井の高さ」は部屋 […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 hjm-matsu Archicad Tips: Archicad「構造体の×印」 躯体図を作成するとき梁や柱の構造体に×印を記入する方法です。 標準の断面形状「RC梁-増し打ち」を使って作成します。柱も「RC柱-増し打ち」を使って同様に作成できます。 下図のように①複製、②線を2本作成、③斧ツールで4 […]